- 電話
- 0836-22-2528
医師紹介
科長
石原 秀行教授
診療内容
山口大学医学部附属病院は、国立大学としては最初に高度救命救急センターが設置されたことから解るように、山口県内の救命救急の中心であるため、当科は山口県の脳血管障害診療もおいても重要な役割を果たしています。診療内容は、脳神経外科の全領域、下記の分野で全国レベルのエキスパートを養成し、チームを組んで、患者さんお一人お一人のニーズに合わせた最善の治療を目指しています。
取り扱っている主な疾患
脳神経外科全般の診断、治療をおこなっております。特に、以下の領域に専門医がいます。
- 脳卒中(くも膜下出血、脳梗塞、脳出血)
- 脳腫瘍(良性脳腫瘍、悪性脳腫瘍)
- 機能的脳神経外科(てんかん、パーキンソン病、顔面痙攣、三叉神経痛など)
- 頭部外傷
- 水頭症、小児脳神経外科
診療実績(令和5年度)
破裂脳動脈瘤 | 開頭術 | 2 |
---|---|---|
血管内治療 | 25 | |
未破裂脳動脈瘤 | 開頭術 | 0 |
血管内治療 | 40 | |
脳内出血 | 開頭術 | 4 |
内視鏡手術 | 14 | |
虚血(慢性期) | バイパス術 | 13 |
血管内治療 | 55 | |
虚血(急性期) | 再開通療法 | 62 |
悪性脳腫瘍 | 39 | |
良性脳腫瘍 | 47 | |
頭部外傷 | 52 | |
機能的脳外科 | 43 | |
水頭症 | 51 | |
その他 | 108 | |
合計 | 550 |
(手術数)
フロア案内図
フロア案内図はこちら患者さんへのお知らせ
現在当院では日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database : JND)に協力しています。
本事業への参加に関してご質問がある場合は、当科のスタッフにお伝えください。また、より詳細な情報は下記に掲載されていますので、そちらもご覧ください。
Japan Neurosurgical Database(JND)への参加について